CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2016 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
内部造作( びわの実文庫 8 )

ものがたりのはじまりの扉を開けるのは・・これ。



古い天秤棒。
木製の柄に銀の象嵌がされています。
星のようにも見える象嵌の意匠。
あちこち色々探して、
京都のアンティークショップにて遭遇。




扉に取り付けられるように
鍛冶屋のFERRAIOさんに加工してもらいました。



鉄に焼きを入れるための炉。コークスで火を起こします。

完成した引手を持って現場に。
連休前の様子。




ちょうど足場が外れて外観の全貌が現れていました。

玄関アプローチ。



松古材板とアンティークパインの扉と引手の
色合わせをします。
アプローチ舗装仕上げと勾配を決定。




文庫は書棚が出来てきています。
窓周りなどの様々な造作と関連づいているので
作業の手間はかかりますが、
姿があらわれてくると全体での一体感が生まれてきました。




素話室にも書棚が付いてきました。



波打つ天井につつまれて・・・



こどもたちが様々なものがたりに出逢う、
ものがたりの世界。
工事をしている大工の亀井さんが
『そこの窓のベンチにこどもが座っているのが見えるようだよ』と。




仕上げの最終確認をしていきます。



サンルームの外は
八重桜に移り変わっていました。


連休が明けた現場・・・




周囲は花が咲き乱れています。
樋などが設置されて外部もほぼ終わりです。



アプローチ。
黄褐色主体の豆砂利洗い出し仕上げが出来ています。
左手は雨落ち。側溝には砕石を入れます。




色合わせの完了した扉と古材。



天秤棒の引手も付きました。



新緑で満ちたサンルームの外。
鳥の声も響いています。




サンルーム周りの造作も出来てきて
場にまとまりが出来ました。
格子の建具は網戸。




造作工事がほぼ終わって
大工は亀井さんだけになりました。ごくろうさまでした。
ボードが張れて、
クロス屋さんがパテ処理を始め、
仕上げ段階に来たことを実感します。




玄関内部。下駄箱も完了。



文庫。
書棚やデスクも出来て形が出来ました。




素話室。
丸太の柱が別世界のゲート・・。




建物が出来上がってきて
これから外構の方を検討していきます。
楽しみです。







・・・・・・・・・・・・・・

事務所ではスタッフ募集中です 

































 
| 『 びわの実文庫 』 | 19:02 | - | - |
上門前の家からお知らせです



 
うぶ音 at   上門前の家 ピアノ+チェロ

前半
6月5日(日曜日)開場12:30開演13:00〜14:30(途中休憩有)
場所:上門前の家 森田建築設計事務所http://morita-architect.com/
大人 中高生:2500円 小学生:500円 未就学児:無料
定員:大人25名+子供
定員が一杯になり次第受付は終了させて頂きます。
会場にてドリンク 軽食の販売を致します。料理教室森田より


 
後半
特別企画 ピアノ+チェロとワインの夕べat 上門前の家
6月5日(日曜日)開場16:00開演16:30〜18:30(途中休憩有)
場所:上門前の家 森田建築設計事務所http://morita-architect.com/
大人:3000円 ※大人のみの受付です。
定員:大人20名
定員が一杯になり次第受付は終了させて頂きます。
会場にてワイン ソフトドリンク 軽食の販売を致します。料理教室森田より
 
 
■ご予約・お問い合わせ
ubuoto@gmail.com
ご希望時間 前半・後半
お名前
人数 (大人・子供)
当日連絡がつく電話番号をお書き添えの上メールをお送りください。
メールの返信をもって受付終了といたします。
 
会場は住宅街で駐輪場がないため、
公共の乗り物または、お車(近くのコインパーキング)を
ご使用願いします。

うぶ音実行委員会
http://ubuoto.tumblr.com/


 



















 
| - | 23:37 | - | - |
さぎのもりの家 3

連休の始まりに
外構以外の一通りの工事が完了しました。
いいお天気に恵まれた
この日はいよいよ引渡しです。




外断熱を施した分少し大きくなり、
コーナー部が丸面になって印象が和やかになり、
開口部の位置や大きさが変わったところもあり
外壁が新しく塗り直されて・・




・・外観の印象もリニューアルしました。
傷んでいたところも直ったせいか
表情もすっきりと晴れやかです。




造りなおされた玄関建具と
新設の下足収納。
開き扉は元は雨戸の古建具。




柱を差し替えて
分かれていたスペースを大きくつないだ
玄関からリビング。
新たになった檜造りの階段もとりこんで
空間としては大きなひとまとまりに感じられるように。
左手障子は玄関、
奥の無双格子付古建具の入った部屋は
クローゼット。
床は杉の厚板張り。




クローゼット内部壁面は
調湿性の高い桐パネル張り。
気候のよい時期は無双格子建具を介して通風できるように
この部屋の正面リビングの窓の対面になる位置に
新しい開口を設けてあります。




キッチンから見たダイニング・リビング。
開口全箇所に内障子が付いています。
正面の道と庭に面した側は雪見障子になっています。
左の開口は隣家と近いので欄間付の開口に変えました。




リビング側からキッチンを見たところ。
位置関係は以前と変わっていないのですが、
天井が一続きでオープンにつながっていくなど、
印象はまったく変わりました。




元勝手口だったところは
出窓になったベンチに。
キッチンに立つ合間にちょっと腰かけて一休み・・




階段下収納は古建具の両開き扉付。
正面は無双格子付の洗面脱衣室。
こちらも向うとこちらの窓を開ければ
無双格子を介して通風が出来ます。




洗面脱衣室。窓前に仮干しのバー付。



檜板張りのお風呂。



清々しい檜の階段で
2階に上がってくると・・




右側は一畳分の増築で出来た書斎。
このスペースが出来て
この場所が随分広い印象になりました。
左手は洋風の古建具扉の付いた予備室。




デスク付の書斎。
窓からの眺めもとてもよいです。




和室。
右手収納の下に南北の通風のために開口を設けました。
古建具の筬格子戸は
それに合わせて背を縮めてもらいました。
ここは既にともちゃんのお気に入りの遊び場らしい(笑)です。




畳の部屋があると家の中に
しっとりと落ち着いた場と雰囲気が生まれてとてもいいですね。
内障子開口は前回書いたようにとても手のかかった個所。
しかしその仕事の甲斐あって、
何の違和感もなく納まっています。

無事に引き渡しも完了して
皆で記念撮影。




櫛谷建築さん、
ていねいな仕事をありがとうございました。
おかげさまで家も新たによみがえりました。

この家でのくらしが
よろこびに満ちたいとなみになりますように。



・・・・・・・・・・・・・・

事務所ではスタッフ募集中です 




















 
| 『 さぎのもりの家 』 | 08:44 | - | - |
| 1/1PAGES |